ハンターダグラス シルエットシェード・ルミネットシェード・デュエットシェード 特集
モンルーベはハンターダグラスの代理店として、シルエットシェード、デュエットシェード、ルミネットシェードなどの数多くの製品を販売・施工いたしております。当ショールームには実物大の製品を展示してるほか電動タイプもご覧頂けます。
ハンターダグラスの製品のことならなお気軽にご相談ください。
INDEX
ハンターダグラスとは
ハンターダグラスは、世界100か国以上に展開する世界最大のブラインドメーカーです。元々は工場で使用するマシンの製造メーカーとして1919年にドイツのデュッセルドルフでスタートしました。創設者のヘンリー・ソネンバーグはドイツ国内でビジネスを展開し、1940年にアメリカに進出します。1946年、アルミの加工を得意としていた実業家、ジョセフ・ハンターと共同で世界初のアルミのベネシャン・ブラインドを開発するようになり、ここに両者の名前を取って、「ハンターダグラス」が誕生し、世界各地に進出していきます。
アメリカの本部はニューヨーク、製造拠点はコロラド州にあります。*70年代に入って本社機能をヨーロッパ最大の港を有するオランダのロッテルダムに移します。
日本で販売されている製品は全てJIS規格に準じた試験を行い、合格した規格になっています。たとえば、シェードの昇降はアメリカで800回ですが、日本では2000回の昇降試験が行われているようです。環境にも配慮された製品として世界で認められ、ほぼすべての製品が米国のグリーンガード準拠、LEED(グリーンビルディングの認証プログラム)に対応しています。またホルムアルデヒドなど有害な物質を発生しない、安全で安心できる製品としても信頼のおける製品です。
HunterDouglas
Products
シルエットシェード
1991年に発売開始されたシルエットシェードは、カーテンが持つファブリックの繊細さとブラインドの機能性を兼ね備えた革新的なシェードです。その独特な構造と美しさが世界中のコーディネーターに認められました。ファブリックのスラットを調整することで、光を自在に採り込むことが可能です。スラットを閉じると 紫外線カット率は99%、開いていても最大88%までカットできます。コンパクトでデザイン性に優れたヘッドレールは見た目がすっきりし、また共布仕様でコーディネートされているので高級感のある仕上がりです。
シルエットシェードのメンテナンスについて
□帯電防止加工が施されてあります。
→ほこりを寄せつけません!
*日々のお手入れは市販のアルコール入りのウェットティッシュでシェードを「閉めた」状態で表面を静かに拭くだけです。
*シェードの中にゴミが入った場合はシェードを「開いた」状態で、「正面」から(サイドではなく)風を吹きかけると取り除けます。
*おおよそ7年~10年に一回程度、「超音波洗浄」をご利用される方がいます。
□巻きずれ防止機能が付いています。
*ロールスクリーン状の製品は使っているうちに「巻きずれる」ことがあります。
→シルエットシェードならボトムスラットの裏側にウェイトバランス(おもり)が付いているので、これを調整(左右に動かす)することで修正できます。
ルミネットシェード
ルミネットシェードは丁寧にデザインされたプリーツラインが美しいバーチカルブラインド。微妙な角度調整で光量をコントロールすることも可能。ベインは180°回転するので、しっかりと閉じればプライバシーを守ることができます。正面から見てもヘッドレールが見えない工夫がされていたり、裾を折り返さなくても生地がほつれないなど、細やかなところまで作り込まれていてスタイリッシュなシェードです。
優れたUVカット効果
羽を閉じた状態で90%の紫外線をカット。高価な家具やフローリングを紫外線から守ってくれます。
高い機能性
光をやわらげる布製のシェード。布製のベイン(羽)が回転して光とプライバシーを同時にコントロールできます。また静電気防止加工が施されているのでホコリや汚れがつきにくくなっています。
オペレーティングシステム
ライフスタイルや設置場所に合わせて操作方法をお選び頂けます。手動または便利な電動操作。
デュエットシェード
ハニカム構造はハンターダグラスの開発部、ウェンデル・コルソン氏が発明しました。冬の寒い夜に「厚いカーテンのように熱を遮断できる構造」を考えたのが始まりです。カーテンを横向きにして、ヒダを筒状にして、空気の層を作ってみたところから断熱性の高いハニカムシェードが開発されました。
デュエットシェードはハニカムという蜂の巣型の空気層が作り出す断熱効果が魅力のプリーツスクリーン。夏は窓に当たる直射日光をカットして冷房効果を高め、冬は室内の暖房による熱を保ち、外からの冷気が入り込みにくい効果があります。また、吸音効果もある構造でシアタールームやオーディオルーム、書斎などに最適です。標準型に加えて、シェードを上下どちらからでも操作できるトップダウン・ボトムアップ型、レースと不透明生地を組み合わせたデュオライト型があります。
ハンターダグラス製品の施工例
サンルームに取付けたシルエットシェード。ヴィンテージインテリアとのコーディネート。
タワーマンションに取付けた電動シルエットシェード。窓の冊子で分割しました。
リビング階段の横に取付けたルミネットシェード。モノトーンのインテリアによく似合っていました。
イージーライズ操作のシルエットシェード。セクリューションホワイトの色でお部屋に明るい光を拡散。
セキスイハイムの新築に取付けたルミネットシェード。一般的なバーチカルとは違い、洗練された美しいデザインです。
三井ホームに取付けた電動デュエットシェード。セージカラーがインテリアに彩りを加えてくれました。
ミサワホームの吹き抜けに取付けた便利な電動ルミネットシェード。遮光タイプで強い日差しを遮ることができます。
おしゃれな照明と馴染むシルエットシェード。すっきりモダンな印象に。
デンタルクリニックの待合スペース。優しい光を取り込みながら、窓から入るUVや日射熱をカット。
施術室には遮光のデュエットシェードで光を完全にシャットアウト。コードレスタイプで操作が簡単。
すっきりとしたオフィスに最適なシルエットシェード。
シンプルでおしゃれなヘッドボックスに巻き取ればほとんど存在感を出さない。
明るくスッキリとした窓周りに。
【デュエットシェード を使った間仕切り】
電動デュエットシェードを使った間仕切り施工例。モルタルと馴染む色味でインテリアに溶け込みました。冷暖房を遮ったり、お客様が来られた時に間仕切るアイテムとしても使えるデュエットシェードです。
電動式ハンター製品 ~ワンランク上のお部屋作り~
意匠性と機能性を兼ね備えた電動シルエットシェード・ルミネットシェード・デュエットシェード。電動タイプには100Vのコンセントタイプのほか電池式もあります。コンセントが窓まわりにない場合や美観を損なうケーブルを一切露出したくない方には電池式もおすすめです。
ぺブルリモートというリモコンはボタン部分2色 × 樹脂部分10色 の組み合わせから選ぶことが可能です。
ハンターダグラスはグローバルブランドとしての地位を確率するメーカーです。ハンターダグラスの魅力はその美しさと革新的なデザインにあると思います。競合他社が真似をしてたくさんの類似品が存在していることが何よりもの証しだと思います。
ハンターダグラス製品のご購入をご検討中の方はお気軽にお問い合わせください。
美しく革新的な製品でより快適な生活空間が実現します。